2009年01月15日

冬の風物詩

宮古島冬の風物詩といえば・・・さとうきびびっくり!!
本当にざわわな世界が広がっています。

冬の風物詩

1月から3月にかけて、さとうきび刈りの最盛期キラキラ 
どの畑も、朝から晩までフル稼働。
頭を落として、キビを倒して、皮を剥いて山を作る。

冬の風物詩

冬ならではの光景です。海もいいけど、キビ畑の景色も最高ですよ晴れ

冬の風物詩




Posted by 旅の宿でいご at 09:08│Comments(3)
この記事へのコメント
これが、うわさの「きびがり」ですねーーー!!!
神戸は、今日も雪が降ったよ・・・・寒すぎ・・・・
あやちゃんもきび狩り、手伝ってるん??
毎日、宮古を思い出すわ・・・春になったら会いに行くね!!!


    hitomi
Posted by hitomi at 2009年01月15日 21:50
ひとみちゃん、これがうわさのキビ刈りですよ〜〜〜
これが終われば待ちに待った「夏!!」がやってくるよ〜
その前に春だね!
暖かくなる頃、待ってるよ〜〜〜〜〜
寒さに負けず、がんばってね!!
Posted by tabinoyadodeigotabinoyadodeigo at 2009年01月16日 10:08
内地は寒いでよ。。

てっちゃん頑張っているのだろうな。
かんだい元気かなぁ。。
Posted by sin at 2009年01月17日 12:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。